ダイエット食品の口コミを見ていると、実に様々な意見が寄せられています。
実体験に基づくものや、これからその商品を購入したいと考えている人が知りたいであろう情報を先読みして書いてくれている人もいますよね。例えば「錠剤が大きくて飲みにくい」「後半になると錠剤がベタ付いて不快」なんていう情報は、非常にありがたい口コミと言えるでしょう。
そんな中、たまに「逆に太ったんですけど(怒)」という意見を書く人がいるんですけど、それってどうなのかな~って思うんですよ。というわけで今回は、そんな意見に対して私が思うことを少し辛口気味に書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
目次
「太る」とは?
太るメカニズムは本当に単純で、消費カロリーを摂取カロリーが上回ることで体に脂肪が蓄積されるというだけの話です。「7200kcal=脂肪1kg」とも言われていますよね。
あとは普段から体重を計る習慣がないという人だと、トイレの前後による誤差が生じたり、あるいは水分などによって体重の増減がある場合が考えられます。ただし、これは誤差の範囲内ですので、これを太ったと表現する人はいないというテイで話を進めさせてください。
ダイエット食品で太るということは・・・
基本的にダイエット食品って、そんなにカロリーが無いものが多いと思うんです。痩せる効果の有無については怪しいものが多々あるとしても、最悪「効果がない」というならわかるんですよ。
正直な部分を言わせてもらえば、体重が1kg程度は減った状態で「効果がない」と言うのはわかるという意味です。100歩譲って「現状維持」ですかね。そんな中、声を大にして「太った」って言う意味がわかりません。
結果としての「太った」なら理解できる
私も長らくプクプクしていた時期があったので、ダイエットに失敗する人の気持ちは痛いほど理解できます。私の場合は、つい誘惑に負けて食べてしまうことで何度も失敗していました。
置き換えダイエットをした時は、空腹に負けて間食してしまったり・・・。燃焼系のサプリを使った時は、「運動したんだからちょっとくらい・・・」という気持ちでアイスやお菓子を食べてしまったり・・・。
ですので、なにも「ダイエットをしているのに太ってしまった」ということが分からないというわけではないんですよ。自分が太ったという結果を、使用したダイエット食品のせいにしている意味がわからないんです。
それを「効果がない気がする」という言い方ならまだいいとして、「逆に太った」というのはどんな人が言っているのか、顔を見てみたいくらいですね。
発売日に届かなかったから☆1個
私が思うに、ダイエット食品の口コミで「逆に太った」というレビューは、Amazonでよく見かける「発売日に配達されなかったので☆1個」や、食べログで見る「店内に香水くさい客がいたのでマイナス」というくらい意味がわかりません。
それぞれが商品に対する正当性のある評価じゃないんですよ。ダイエット食品を使って「効果がない」なら分かりますけど「逆に太った」と言うような輩は、そもそも最初から痩せる気が無かったんだろうなって思いますね。
だって、ダイエットする気のある人が1食置き換えて太ることってあります?脂肪を減らすのに働きかけてくれる1粒数kcalのサプリメントで数kgも太ることってあります?それ、ダイエットする気ないでしょ。
主観は自由だけど、根本的な部分は守って欲しい
「美味しい」or「美味しくない」
「面白い」or「面白くない」
商品を評価する上で、主観的な意見はもちろん自由です。ただ、根本的な部分は守って欲しいんですよ。太るようなカロリーを持っているダイエット食品は、本来「食事と置き換えるべきスムージー」とかだと思うんですね。
太ったって言ってる人は、そのスムージーを普段の3食にプラスしてるんじゃないかと思うんです。下手すりゃダイエット中なのに間食すら摂ってますって。最悪・・・最悪ですよ?「このダイエット食品は揚げ物の味を連想させるので、とにかく揚げ物が食べたくなって我慢できないから、逆に太った」とかなら認めます。
あとは怪しげな酵素ドリンクなんかで「酵素の力で栄養の吸収が促進されて、逆に太った」ってケースはあるのかもしれません・・・。というか、個人的にはただの酵素ドリンクってむしろ太るものじゃないかと思ってますので。
まとめ
- ダイエット食品の口コミで、たまに見る「逆に太った」の意味は、やはり不明のまま
ダイエット食品を使って「逆に太った」というのは、単に使用方法を間違っているか、あるいは当事者が意識の外でカロリーを摂取しているか、あるいは体重を計るタイミングを間違ったか・・・。あ、ライバル企業の差し金って可能性もありますね。
いずれにしても、その商品の評価を下げたいなら「効果は無い」って言った方が効果的だと思いました。「逆に太った」は「何言ってんだ?こいつ」で一蹴される可能性が高いと思います。
「太るべくして太った」ではなく「逆に太った」の意味、もし分かる方がいらっしゃいましたら、(嫌味でもなんでもなく)教えていただけると嬉しいです。