見栄は恥だがtactical

アヒー女の憂鬱

健康

死滅してても問題ない!?あまり知られていない乳酸菌の真実とは?

更新日:

みなさん、ヨーグルトを食べていますか?私は便秘解消目的で、来る日も来る日もヨーグルトを食べているんですけど、少し気になったことがあります。

それは「乳酸菌の生死」についてです。

私はこれまで、乳酸菌は死滅している状態で摂取しようが、胃酸によって死滅しようが、とりあえず腸に届きさえすれば問題ないという考えでした。既に腸にいる善玉菌のエサになって、それが結果的に増殖へと繋がるわけですから、腸内環境は改善されるだろうと。

しかし、ここには衝撃の事実が隠されていたんです。というわけで今回は「意外と知られていない乳酸菌の真実」について書いてきたいと思います。

スポンサーリンク

アドセンス

目次

「乳酸菌は生きてなきゃ意味が無い!」はウソ

我が社の製品は、乳酸菌が生きたままの状態で腸に届きます!

今のネットは本当に怖いです。色んな情報が入る便利さがある一方で、ガセ情報もガンガン広まっていきますし、結局はパクったりパクられたりの世界でもありますから、変な話「伝言ゲーム」みたいになっていく部分もあるんですよね。

そんな中、とある会社が「我が社の製品を摂取すれば、乳酸菌が生きたまま腸に届きますよ!」とアピールしました。恐らくここでは「乳酸菌は死んじゃったら意味が無い」とは一言も言ってないと思います。

本来であれば「死滅しちゃうと意味が無い」とは全く言っておらず、「死滅していても効果はあるけど、生きて届くことで別のメリットが生まれます!」というニュアンスだったと思うんですけどね。その言葉が独り歩きを始めてしまったようです。

 

伝言ゲームスタート!

それが消費者(ほとんどが素人)の間で

「この製品、他の製品と違って乳酸菌が生きた状態で腸まで届くらしいよ!」

「乳酸菌って胃酸でほとんど死んじゃうらしいよ!でもこの製品なら大丈夫なんだって!」

「乳酸菌って死んだら意味ないらしいよ!」

「乳酸菌は死んでしまったら意味がありません(なぜか言い切る人が出てくる)」

みたいなことだと思います。あ、ちなみに私も素人ですけど、ここはちゃんと専門家の人から裏を取りました

 

死んだ乳酸菌にも価値がある

乳酸菌飲料の製造段階や体内に入ってからの胃酸などで死滅してしまった乳酸菌も、腸に定着している善玉菌のエサになってくれます。

腸内環境の縮図は、簡単に言ったら「善玉菌vs悪玉菌」ですから、少しでも善玉菌の有利に働くのであれば、それを意味が無いと切り捨ててしまうのは違うんじゃないかと思いますね。

 

乳酸菌が生きて腸に届くことのメリット

スポンサーリンク

アドセンス

定着する可能性

「乳酸菌が死滅してても問題ないなら、なんで生きて届くことをアピールするの?」って思うじゃないですか?乳酸菌が生きた状態で腸に届くことのメリットは「常在菌として定着する可能性」です。

乳酸菌って種類も豊富ですし、腸内フローラは人によってまちまちですから、そこにヤセ菌を投入できる可能性があるっていうのは大きな魅力ではないでしょうか。死滅していたらエサになることしかできませんからね。

 

生きて届いても定着できるかどうかは別

前項でも「常在菌として定着できる可能性」という書き方をしましたが、これはあくまで可能性であって、必ずしも生きて届いたから常在菌になれるというわけではありません。

というのも「乳酸菌が生きた状態で腸に届く」というのは、何を根拠に言われていると思いますか?みなさんお察しの通り、排泄物に含まれる乳酸菌を調査します。ここで生きた乳酸菌が発見されれば、生きた状態で腸に届いたということの証明になるでしょう。

ただしこれだと「生還してもうてるやん!」というツッコミ待ちの状態なわけで、大多数がそのまま降臨してしまうようです。定着できてもその数はごくわずかだと言われています。

 

まとめ

  • 「乳酸菌が胃酸などで死滅してしまったら意味が無い」は全くのガセ
  • 生きて腸に届いた場合のメリットもあるが、継続性が大事

今回の内容をまとめますと、乳酸菌が生きた状態で腸に届くのにはそれなりのメリットを有しますが、死滅したからと言って意味が無いわけではないということです。既に定着している善玉菌のエサとなって、整腸効果を発揮してくれるでしょう。

一方で、生きた乳酸菌を摂取する場合は、自分の腸内にはいない乳酸菌(ヤセ菌)を仲間として迎え入れることができる可能性を秘めています。ただしこの場合は、大多数がそのまま外に出ていってしまうため、常習的に摂取しながらその時を気長に待つということが重要だと言えそうです。

アドセンス

アドセンス

-健康

Copyright© アヒー女の憂鬱 , 2024 All Rights Reserved.