仕事中はパソコンのモニターと睨めっこ、家に帰ってきたらここぞとばかりにスマホをイジったりテレビを見たり…そんな生活をしていませんか?
目の疲れは時に頭痛などに繋がったりもしますが、基本的には多くの肉体的な疲れと違って認識しにくいのが特徴です。
目を温めたりしてあげるとスーッと楽になったりするようなことからも「きっと目が疲れているんだろうなぁ」という自覚があっても、ついつい無理できちゃったりもするんですよね。
そういう人は、なるべく目を労わってあげないと大変なことになってしまうかもしれませんよ。
というわけで今回は、デスクワーカーやスマホ・タブレットが欠かせないという目の疲れに悩まされているすべての現代人におすすめしたいサプリメント「ビルベリースカット」を紹介したいと思います。
目次
ビルベリースカットとは?
1日の目安量6粒で通常のブルーベリー約84個分
アントシアニン、リコピン、ルテインなどをバランス良く凝縮
合成着色料、香料、保存料、無添加
累計52万箱の販売実績(2018年5月時点)
ビルベリースカットとは、自然・安全をモットーにしているバイオサプリが製造・販売をしている栄養機能食品です。
2018年5月時点で累計52万箱の販売実績を誇っており、目の疲れに悩む多くの現代人を助ける目的で注目されているサプリメントと言っていいでしょう。
紫外線やブルーライト、ハードワークやストレスなど、現代人の「見る健康」に対し、影からサポートしてくれる縁の下の力持ちのような存在で、数多くのリピーターを抱えているブルーベリー系の人気サプリメントとなっています。
ビルベリースカットの主成分(1日あたり)
マカ末(900mg)
マカは、アンデス4,000mを超える高地の厳しい自然環境で生育しており、多くのサプリメントや栄養剤で使用されています。
マカと聞くと、男性の滋養強壮や精力増進というイメージがありますが、それだけではありません。女性の妊活サプリなんかでも注目されていますし…。
なにより優れているのは栄養バランスです。18種類のアミノ酸やミネラル、各種ビタミンなどの恩恵が多いことで注目されています。
ビルベリーエキス末(210mg)、カシス抽出物(30mg)
ブルーベリーなど目に良いとされている植物や果実は、その多くが青色~紫のような色をしていますよね?
これは、強い紫外線にさらされても耐えうる防御力を手に入れるために、このような色になっていると言われています。つまり「紫外線に対して高い効果を発揮する=ビルベリーエキス&カシス抽出物」と考えてもいいでしょう。
パソコンやスマホなどから発されるブルーライトは、紫外線ほどではないものの、非常に影響力の強い光です。この強い光から目を保護するのに役立つ栄養素の1つが、ビルベリーなどに含まれているアントシアニンというわけです。
マリーゴールドエキス(48mg)
マリーゴールドエキスには大量のルテインが含まれています。
このルテインですが、紫外線に対する防御効果が有名で、最近では「パソコンやスマホのブルーライトから目を保護するための成分」として注目されている成分です。
そしてこのルテインは年齢と共に減少傾向にあり、不足することで白内障などのリスクを高めてしまうと言われています。
主にホウレンソウ・ブロッコリー・カボチャ・セロリなどの緑黄色野菜に多く含まれていますが、緑黄色野菜を日常的にしっかりと摂っているという人以外の多くは、不足しがちな栄養素と言っても過言ではありません。
ルテインは最適な視覚機能をもたらすサポートとなるだけでなく、白内障の予防にもなるため、目の病気が気になる方は積極的に摂りたい栄養素と言えるでしょう。
ヘマトコッカス藻エキス(3mg)
ヘマトコッカス藻と言われてもピンとこない人が多いと思いますが、いわゆるアスタキサンチンという栄養素を多く含んでいる海藻のことです。
そしてアスタキサンチンは、カニやエビなどの体内にある赤い色素の原因となっている栄養素で、特に抗酸化作用に優れており、その効果はなんとビタミンEの約1000倍と言われています。
ちなみに色んなサプリメントの中には、老化防止にビタミンEをアピールするサプリメントも少なくありませんが、肌の老化などを防ぐためにビタミンEを一生懸命摂るよりもアスタキサンチンを摂った方が合理的な感じもしますね。
トマトエキス(3mg)
こちらも抗酸化作用に優れている栄養素で、その効果はビタミンEの100倍と言われています。
一時期、トマトが老化防止に良いということで注目を浴びましたが(今もかな?)、見た目的にも若々しくいられて、血管年齢なんかにも若々しさを与えてくれるなんて嬉しいこと尽くしですよね。
私はトマトが好きなので積極的にリコピンを摂っていますが、リコピンを含む食べ物がトマト・ニンジン・スイカなど、限られているのが難点です。
ビルベリースカットではリコピンもしっかりカバーできるので、目の疲れ以外の面でも老化防止や美肌効果などに期待できます。
ビタミンA(360μg)
レバーやうなぎ、それからバター・チーズなどの乳製品、更には緑黄色野菜などに多く含まれている脂溶性ビタミンです。
発育の促進や肌の健康維持などの効果があり、特に言われているのは「暗い所で物を見る力」に影響を与えると言われています。
よく暗くなると目が見えにくくなることを「とり目」と言いますが、これに大きく関係しているのはビタミンAの不足なんだそうです。
緑黄色野菜を毎日しっかりと摂っているという人であれば問題ありませんが、そうでもない場合はサプリメントからの摂取も考えた方がいいでしょう。
ビルベリースカットのメリット
ブルーライトなどの影響を軽減
私の場合は、日中は朝の8:30~夕方17:30分までずっとパソコン業務に従事していて、たまに時間を見つけてはスマホをいじったり、Googleで調べ物をしたりしています。
そして、帰宅したらお風呂に入ってご飯を食べ、寝るまでの間に韓流ドラマを見たり、スマホをいじったり…。振り返ってみると「ブルーライトの影響を受けていない時間の方が少ない」んですよね。
確かに最近になって、若かったころよりも目の疲れを痛感するようになってきました。そして目の疲れからくる頭痛や肩のこりなどにも悩まされています。
もし私と同じような境遇の方であれば、ブルーライトからの影響を軽減することが期待できるアントシアニンやルテインなどの栄養素は積極的に摂ってみてはいかがでしょうか?
幅広くミネラル類もカバー
目に良い成分という観点からだけでなく、亜鉛や鉄分、カルシウムなどのミネラル類が豊富に含まれている点についても注目してください。
確かにルテインを始めとする多くの栄養は、食事からも摂取することが可能です。しかし、厚生労働省が発表している「1日に必要な○○の摂取量は~」というのを見たことがある人ならお分かりかと思いますが、とんでもない量なんですよね。
それらを補う意味でもサプリメントを摂取しているという方は多いと思います。女性だとマルチビタミンとかマルチミネラルが人気なのでしょうか。プラセンタとかコラーゲンも人気がありそうです(個人的にはプレセンタは効果がないと思ってますけど…)。
もし、鉄分や亜鉛、カルシウムなどのミネラル系のサプリメントを摂っているのであれば、それをビルベリースカットに替えるだけで、今まで同様のミネラルをサポートしながら目に優しい栄養も摂取できますよ。
お試し価格で6ヶ月間試すことが可能
ビルベリースカットは、1日に6粒程度摂ることが推奨されている栄養機能食品です。これを1日6粒飲み続けて、効果を実感できる1つの目安が3ヶ月となっています(個人差あり)。
「ちゃんと効果があるなら購入したいけど…」という方におすすめなのが、お試し価格での利用です。
ハーフサイズ1袋には90粒入っており、1袋で15日持つ計算となっていますが、初回限定6袋まで限定価格(税込み2052円)となっています。
それでも1ヶ月で4000円と考えると決して安い金額とは言い難いですが、効果の分からないサプリメントにお金を払うよりは、少しくらい高くても効果の実感できるサプリメントの方がいいでしょう。
ビルベリースカットの口コミ

普段デスクワークに従事していますが、休憩中に雑誌を読もうとしたりするとピントが合わないことが多く、目の疲れを実感していました。
もちろん目を使わないで休ませてあげる時間をとればいいのでしょうけど、仕事中はそれもなかなか難しいので、ビルベリースカットを飲むようにしています。
(40代女性)

お試し価格で3ヶ月使用してみたところ、今までみたいに目がかすんで見えにくくなるようなことが無くなったような気がします。
これまでは肩のこりにも悩まされていたのですが、私の場合はそれも目の疲れからくる肩こりだったようで、それも楽になりました。
(40代女性)

スマホを持つようになってから、遠くから近くに視点をやったり、近くから遠くに視点をやるとピントが合わなくてぼやけてしまうという経験が増えたので、飲むようにしました。
1日に6粒ということで少し多いような気もしますが、1粒あたりの大きさは小さくて飲みやすいので、大きい錠剤などが飲めない私にとっては大助かりです。
(60代女性)
ビルベリースカットはこんな人におすすめ
1日の中でパソコンやスマホ、テレビなどを見ている時間が長い
車の運転をすることがある
バランスの良い食事が摂れている自信がない
ピントが合いにくい
肩こりや頭痛などがある
ビルベリースカットは、目の疲れを実感する方におすすめの栄養機能食品です。
特に「目を酷使している自覚がある」「緑黄色野菜などを含む、バランスの良い食事ができていない」という人に最適なサプリメントと言えるかもしれません。
実際にその辺の「ブルーベリーから目に優しい成分を抽出しました」という、効果の分からないようなサプリメントと比べると金額的には高いのですが、もし本気で目の疲れに悩んでいるのであれば、栄養的にも試すだけの価値があるサプリメントだと思いますよ。
最後に
栄養機能食品は、全ての人に効果が認められるというものではなく、個人差があります。
しかし、目に優しい栄養が摂取出来て、さらには美容や健康に最適な栄養もカバーできるという観点から言えば、非常に優秀なサプリメントと言っていいでしょう。
もし目の疲れ、目の疲れからくる肩こりや頭痛に悩まされているという場合は、試してみてはいかがでしょうか?