お風呂上がり後に使用するバスマットは、どれも一緒だと思っていませんか?
実は今、一昔前と比べて遥かに足が拭きやすくて、衛生的に使用できるバスマットが多く登場しているんです。
百均やホームセンターで簡単に買えるようなバスマットしか使用してこなかった人は、目から鱗が落ちてしまうほどの衝撃だと思いますよ。
そこで今回は、足が拭きやすくて清潔に使用できるおすすめのバスマットをランキング形式にしてご紹介します。
スポンサーリンク
目次
10位 バスマット ソフワ
おすすめポイント
安価で購入できる
1人暮らしでこだわりがなければ十分すぎる品質
安い時ならワンコイン程度で購入できることもあり、非常にリーズナブルなバスマットです。
それでも品質が悪いというわけではなく、1人暮らしで使用するなら十分すぎる品質と言えるでしょう。
サイズが36×50なので、身体の大きな男性だとちょっと小さく感じてしまうかも。
9位 TRANPARAN 今治産 バスマット
おすすめポイント
高品質な糸を使用しているので吸水力も抜群
今治タオルの残糸を使用して作られているバスマットです。
残糸と聞くと「あれ?」と思ってしまうかもしれませんが、元々は今治タオルに使用されているものと同じ素材から作られているので、非常に高品質なバスタオルとなっています。
ただし普通のタオルと比べたら吸水性は優秀ですが、4人以上のご家族で使用する場合は別の物がいいかも。
あと滑り止めが付いていないので、滑りやすい脱衣所だという場合や小さなお子さんやお年寄りがいる場合は注意が必要です。
8位 レック
おすすめポイント
吸水マットの中でもオーソドックスな存在
価格的にもお求めやすく、吸水マットの中ではオーソドックスな商品です。
多くのホームセンターで取り扱われていますし、キッチンマットなどの類似商品も数多く登場しています。まさに安心して使える吸水バスマットと言えるのではないでしょうか。
サイズにもう少しバリエーションがあると嬉しかったですが、60×40の1種類です。衛生的にも定期的に交換していきたいと考える人にオススメします。
7位 今治タオル レオン バスマット
おすすめポイント
最高品質の今治タオルがバスタオルに
安心できる肌触りと質感
上の方で紹介したトランパランのバスマットは残糸で作られた商品でしたが、こちらはしっかりとブランドマークの付いたバスマットです。
ホテルなどで使用するふかふかのタオルの質感がそのままに、非常に安心できる肌触りが再現されています。
奇抜なカラーバリエーションが揃っており、色を選ぶのも楽しいですね。
吸水能力は悪くありませんが、こちらも大人数で使い回しできるというタイプの商品ではないため、バスマットにこだわりたい人向けの製品だと思います。
ブルーム 今治タオル レオン バスマット 2枚セット (ホワイト) leon_bm2_wh
6位 足快バスマット
おすすめポイント
珪藻土を独自の技術で進化させ吸水バスマットに
他社製よりも薄く、吸水性・速乾性もバツグン
珪藻土バスマット中では珍しくデザインがあるタイプです。無地はもちろん、バブル柄やヨーロピアン柄などがあります。
吸水力についても独自の技術を採用しているようで、使い心地も文句ありません。
安く購入できる珪藻土バスマットの倍くらいの価格ですが、その性能は倍以上です。安い物を買って失敗してしまう可能性を考えるよりなら、コチラを購入するのも1つだと思います。

珪藻土バスマット 足快バスマット(そうかいバスマット) <レリーフタイプ> 【バブル柄】
5位 Soil 珪藻土バスマット
おすすめポイント
最高品質の珪藻土バスマット
「珪藻土と言えば!」という安心のブランド
クオリティが非常に高く、その辺の珪藻土バスマットと比較しても頭1つ2つ抜きん出ている珪藻土バスマットという印象を受けました。
速乾性に関しては問題なく、大家族が使用しても最後までサラサラな状態を保ってくれるでしょう。
ただし値段だけがネックで、今は安くて性能の良い珪藻土バスマットが数多く登場しているにも関わらず、それらの2倍~3倍程度の価格設定なのが玉に瑕。
それでも1度購入すれば長く使用できるので「多少高くても良い物が欲しい」という人には、文句無しにコチラをオススメします。
4位 EVELTEK バスマット
おすすめポイント
通気性に優れ、ふかふかの踏み心地
裏面に滑り止めが施されているので安心
低反発ウレタンが、足を包み込むような踏み心地を与えてくれます。滑り止め加工を施しているので、ズレたりすることもありません。
ふわふわのマットで踏み心地が良いので、バスマットとして以外にも玄関やキッチンで、足の疲れを緩和するのに最適なアイテムとなるでしょう。
洗濯機を使用して丸洗い可能なので、常に清潔にできるのも嬉しいポイント。
裏面には耐久性に優れているゴムがあるので、滑ったりする危険もありません。
3位 SUSU バスマット
おすすめポイント
速乾性にも優れていて、いつもサラサラ&フワフワ
豊富なカラーバリエーション
洗濯をしても、脱水だけで乾かす必要がないほどの速乾性が魅力のバスマットです。
毛足の長い超吸水マイクロファイバーモールなので、土踏まずや指の間まで水滴をしっかり吸い取ることができます。
カラーバリエーションも豊富で、お家のイメージに合ったカラーの物が必ず見つかるでしょう。
「お風呂上がり後は、フワフワなバスマットに出迎えられたい!」という人にオススメのバスマットです。
2位 WERPOWER 珪藻土バスマット
おすすめポイント
驚きの吸水性能で洗濯不要
カビやバイ菌の増殖を防止する
ただでさえ吸水性と速乾性に優れている珪藻土バスマットですが、本品は特に乾燥の強さに特化しています。
自然乾燥だけでOKなので洗濯をする必要がなく、風通しの良い所で干すだけで半永久的に使用できるという手軽さも魅力。
「ゴツゴツしそう」「いくら洗濯不要とは言ってもニオイが気になりそう」という理由から、珪藻土バスマットを使わず嫌いしている人には、絶対的に試してもらいたいバスマットです。
1位 オカ 乾度良好 バスマット
おすすめポイント
いつもサラサラでドライな使い心地
特殊吸水、抗菌防臭、滑り止め加工
サイズ、カラー共に種類が豊富
まずはサイズやカラーが豊富なので、脱衣所以外の場所でも使用しやすいというのが大きなメリットです。色もお好みの物が見つかると思いますし、サイズも脱衣所など使用場所の広さに応じて選ぶといいでしょう。
銀イオンによる防臭加工が施されているため生乾きに強く、その効果は洗濯機で洗っても持続します。
私は珪藻土バスマットも速乾性に優れていて良い商品だとは思うのですが、やはり洗濯機で洗いたいので、この手のタイプを使用しています。
これまでに私が使用してきた中では、1番コストパフォーマンスが優秀な商品だと思ったので、この順位にしました。
売れ筋ランキングを見る
最後に
バスマットはお風呂上りに身体に付いた水滴を拭きとるものですから、常に清潔なものを使用したいですよね?
ここで紹介したバスマットは速乾性に優れたものばかりですので、カビも生えにくく、衛生的に使用できるものばかりです。
金額的にもそこまで高くなく、どれも普段使いの物と同等、あるいは少し背伸びをするだけで手の届く範囲内ですので、気になったバスマットはぜひ採用してみてください。